こんにちは!
栃木県の片付けコーディネーター@整理収納アドバイザー
斉藤真弓です。

今朝、子供たちを送って行く車の温度計を見たら
外気温がマイナス1度><
寒さが倍増しました。。。

さて…タイトルにある捨ててはいけないもの。
私にとって今捨てないように気を付けているのは
「空き箱」や「卵が入ってたパック」などの廃材…です。

空いた箱はすぐに潰すのが習慣になってしまっている
私にとって、これは気を付けていないとなかなか集まらないのです。

事件は昨年の初秋頃…

子供が通う幼稚園のお知らせに
「文化祭に使う廃材を持ってきてください^^」の文字が。
見渡してみてもそれらしきものがないので、
意識して集める事にしましたが、期間もなかったので
ありきたりな牛乳パックやプリンのカップ数個…

みんなその位かな?と思ってたんです。

そして、文化祭。
ウチの子が作ったものは全部どなたかが
持ってきて下さった材料でできていました><

誓いました。

 今から集めよう!

    (早すぎるけど…)

それから意識して空き箱等々、キッチンの棚にストックしています。

「片付け=捨てる」
と思われがちですが、私がお客様宅にお伺いして良く言われるのは
「もっと捨てろって言われるかと思いました」なんです。

もちろん、生活に必要ないものや状態が悪くなってしまって
いるモノなどは手放す必要があります。
でも、迷っているものまで無理して捨てなくてもいいんです。

迷っているモノをムリして捨てたら後悔します。
そして、捨てる事が怖くなります。

生活の仕方や考え方が変わってくると、
自然に迷っていたモノを判断できる脳に変わってきます。

自分の気持ちに区切りがついた時に手放せばいいのです。

ただ、迷っているモノは良く使っている(着ている)一軍と一緒に保管してはダメですよ!
一軍とは別に「迷い」の箱などに保管して、月に1回や3カ月に1回…など
見直してみて下さい^^
  (それでも、判断できない時はもう一度「迷い」へ…)

衣替えの時に、これを繰り返していくと
4人家族で1時間もかからずに衣替えが終わるようになりますよ!

おすすめの記事