イザ!という時に取り出せますか?

こんにちは。
栃木県佐野市の片付けコーディネーター@整理収納アドバイザー
斉藤真弓です。

一昨日18時半頃、突然停電しました。

雷が鳴ってたとか大雨だった等々、もしかしたら…のような時は
懐中電灯やロウソクを準備しておこうとされる方も
多いかと思います。

しかし、そんな時ばかりではないですよね?

今回の停電もそうでした。
昼間なら外の明るさですぐに解消できますが、
今回は外も真っ暗。

子ども達はいきなりの事に大泣き!
子ども達をなだめつつ、暗がりの中を懐中電灯の場所へ移動する私…。

うちはキッチンの近くに懐中電灯をしまっているので
そこまで感覚を頼りに移動して、無事にGET。

次の日のお弁当の準備を同時進行でしていたので、
電気を使い過ぎた?と思い
ブレーカーを確認しに行くとブレーカーは落ちていない。
…という事は自分ではどうにもできない停電。

1つの懐中電灯だと子ども達は不安なのか
時折思い出しては大泣きするので、
2Fにある電気を取りに行く事に…

これまた1つの懐中電灯を持って行ってしまうと
子ども達が不安になるので、暗い階段を上り
感覚だけを頼りに2Fの懐中電灯回収も完了★

下りてきて5分位した頃でしょうか?
無事に電気が復活しました。

今回のようにイザ!という時にモノがどこに
しまっているか分かっていないと何もできないという状況に
なってしまいます。

そのためにもモノの指定席を決めておくという事はとても大切なのです。
懐中電灯だからここに一括してしまう!という事をしてしまうと
寝ようと思ってた時に停電したら?
寝室近くにしまってたら1Fにいた時に停電したら?という事態に
なった時に危険も伴います。

…なんて書くと、あっちにもこっちにも懐中電灯をしまってしまう
人が出てしまいそうですが、うちは明るめのものを3つ常備しています。
(3.11の震災後に買ったものばかりです)

管理できる量で、どこにあったらすぐに見つけられるか
どこで使う事が多いか考えて収納してみて下さいね!

おすすめの記事